みなさん、こんにちは!
ラリマー天寧です😇
食の本質は、コミュニケーションです!
フランスの貴族
ラ・ロシュフコーは、
「知的に食べることは、芸術である」と言っていますが、
一緒に食べる行為は
とても知的なことなんです!
動物は、警戒し、一緒に和やかに食べることはできません。
一緒に食事ができるのは人間だけです。
一説によると一緒に食べることで、
同じ釜を囲む同士の
「エネルギーの共鳴・共振」の
働きがあるのです!
幕末、敵同士を坂本龍馬が
なぜ和解させられたのか、
その秘密の1つに龍馬の
軍鶏鍋好きがあったと思います!
同じ鍋を一緒につつきながら、
話し合いをしていたからです!
戦国時代に武士が杯を交わしたのも同じです!
一緒に飲み交わすことで共鳴し、
エネルギーが交流するのです。
また、食を通して人との繋がりも生まれます!
誰と食べるかは、とても大事ですね!